長屋インド化計画反対運動

雨で湿度が高いせいか、1階の茶の間にいると今日は一段と、らくのおしっこスプレーが臭くてかなわん。
おしっこが臭いのは腎臓が元気に働いている証拠なので嬉しいのだが、部屋が臭いのはちっとも嬉しくない。
こんな生活、もうイヤだ。


ってことで、部屋中の床から壁にかけて消臭&除菌スプレーをバカスカ振り撒いて、窓ガラスも拭きまくって、窓のサッシ部分もアルコール除菌スプレー+綿棒を使って細かいとこまで拭きまくり、出窓に敷いてあったカーペットを処分した。
カーペットはスプレーされると掃除がしにくいので、滑り止めの上にペットシーツを敷く。
部屋の床のあちこちも、ペットシーツだらけにしてやった。
くりくりが「うっとうしい」なんて文句を言っているが、他に方法がない。
ペットシーツくらい、気にするな。
気にしたら負けだ。


ソファ裏の出窓には、ワタシが気がついていないときにも随分とスプレーをしていたらしく、サッシの溝を掃除していたときには本気で臭かった。
アンモニアが目に沁みて、、脳裏にはインドの裏通りの光景が浮かぶ。
こんなニオイ、よく嗅いだなあ。


今はどうだか分からないが、10年位前までのインドでは、道で用を足している人は日常の光景のひとつだった。
トイレがない家がけっこうあって、つか道端で暮している人たちがたくさんいて、ニッポンのように誰でも無料で使える公衆トイレもないから、道端の住人も、露天のヒトとかリキシャーのおっちゃんとか、あるいはただの通行人とかも、とにかくありとあらゆる人たちが、『どっかその辺』で用を足している。
田舎ならそこらの草むらでオッケだけど、都会には手ごろな空き地なんてほとんどない。
で、『どっかその辺』=『道端』になるのだろうが、交通量の激しい場所ではしにくい&危ないらしく、大通りからはずれた裏通りで用を足すヒトが多い。


道端が生活の場なのはニンゲンだけではなく、野良なんだか放牧中なんだか分からないが、牛とか豚とか鶏とか猿とかも普通にウロウロしてて、もちろん皆さん、小も大も道端トイレ。
そんな事情で、田舎なら道も土だから素早く分解されてしまうのか、虫たちがどっかに運んでしまうのか、そこいら中に排泄物が転がっていて臭いということはないけれど、都会では悲惨なことになっている裏通りも少なくない。
でもって下水の設備が悪いので、雨が降ると道はすぐに川のようになると聞いているが、おそらくそれは本当だと思う。
つまりは道全体がトイレの下水が溢れたのと同じ状態になるわけで。


雨季には絶対に来たくない。
そう思いながら歩いたインドの裏通りが、ニッポンの、トーキョーセタガヤの、ぎゃおす長屋に出現しているというこの事実・・・。


らくや。
たしかにアナタの名前は、インドの女神様からいただきました。
カイヌシもインドが好きで、随分と通いました。
でも、アンモニアが目に沁みる裏通りも、旅先だからまあいいのです。
そこに住むのはイヤだーっ!!


ってことで、目をシバシバさせながら、出窓のサッシの隙間をくまなくしつこくほじくり返し、消毒&消臭。
ソファにおしっこスプレーはしていないようだけど、なんとなく臭いが移っているようなので、カバーを外して洗う。
床に敷いてあるマット類も、全てガンガン洗う。
これだけやっても完全には無臭にはならず、ほのかに臭う(ような気がする)のだが、とりあえず今はこれ以上はどうにもならない。


やだなあ。
去年の今ごろはもう、スプレーは収まっていたように思うけど。
らくや。
外の猫さん達だって、恋の季節は終了してるよ。
らくもそろそろ、落ち着いてくれんかね。
・・・まさかとは思うけど、年中無休でガンバルつもりじゃないよね。
ね?


bar


カイヌシが涙目になりながら掃除している間、ラクシュミーさんは
09060603
からっぽ・・・からっぽ・・・

空っぽのお茶碗を見つめていた。
09060605
おなかすいた、みょん

さっき朝ご飯食べたでしょー!


掃除がひと段落したら、さっそくチェック。
09060607
クンカクンカ

09060610
おかしい・・・

09060611
どういうこと、みょん!

その後、猫ベッドに納まったものの、不満げな顔
09060619
せっかくの、オレさまの

09060617
しごとが、きえてる

09060618
よけいなこと、しやがって、みょん!

出窓の下も上も、どこかの猫が走っていくから、らくの事情も分かるけど。
おしっこスプレーで結界を張らなくても、外の猫さん達が部屋の中に入ってくることはないんだよ。
ガンバらなくても大丈夫なんだよお。

— posted by hipi at 11:20 pm  

ラクシュミー音頭

09060424
むちむ~ち~ら~くら~く♪

09060419
むっち~むち~♪

09060414
ア、コリャコリャ

09060416
オマタむっちり~♪

09060417
ドウタイみっちり~♪

09060428
ア、ヨイショヨイショ

09060467
ハラニク~ゆったり~♪

09060502
あつみはたっぷり~♪

09060422
ア、ドスコイ

♪♪♪♪♪♪♪ 間奏(唐突な曲調の変化) ♪♪♪♪♪♪♪
09060501
ねがえり、らっか、きにしねえ~♪

09060460
おちても、じまえの、クッションで~え♪

09060462
ノープロブレムだぜーえええ~♪

♪♪♪♪♪♪♪ ヴァイオリンの超絶早弾き(できるだけノイジーに)+イっちゃったようなタブラが絡む。 ♪♪♪♪♪♪♪
09060454
イェーイ!デブでよかったぜーイ!!


— posted by hipi at 11:29 pm  

計算か天然か

寝起きは、おさわりのチャンス。
09060430
寝ぼけているうちに

09060431
さわる

09060436
撫でる

09060437
覚醒してきた

09060426
キケンなので、このくらいで

09060451
あ、怒ってます?

09060441
・・・・・

09060463
あ、グルーミングでしたか

今日はカイヌシが潔く撤退したので、噛まれずにすんだ。


ちょっと前に、いっちゃんは顔があまりにも可愛いので、何をしても怒れなかったということを書いた。
いっちゃん自身も、
「オレ、かわいいから!なにをしても、ゆるされるのよぎゃおす!ケライのソージューなんてチョロイわぎゃおす!」と思っていたような節がある。


らくはこの顔でカイヌシを脱力させて、「噛んだり蹴ったり、やりたい放題やってやる、みょん。」とか思っているのか。
「なんでこんな顔なんだろう・・・」と思っていたけど、もしかしたらラクシュミーの計算なのかも。
09060405


09060409
自らネットに捕まる

09060408
そのまま寝る

でも、気にしないのか気がつかないのか、こんな様子を見ていると、らくにそんな計算ができるようにも思えない。
ってことはたぶん、ただ単に、これがらくの天然の顔なんだな。

— posted by hipi at 11:49 pm  

5年10ヶ月の活躍ベッド

長屋の1階は、らくが所かまわずおしっこスプレーをひっかけて歩くので、もうどこが臭いのか分からんくらいに臭いというエライことになっている。
今日、ソファの猫ベッドで寝ているラクシュミーのそばに座っていたら、そのあたりもとても臭い。
ソファの上でスプレーしたかと思ってクンクンしてみると、どうやら猫ベッドに引っかけたらしい。
つまりらくは、自分のおしっこがムンムン臭うベッドでグースカ寝ているのだった。


臭いベッドで寝ているのなら、らくも臭いんじゃ?
頭の天辺をクンクンすると、案の定、らく本体も臭いー。
でも本猫は、ぜんぜん平気なんだよね。
これって猫としてアリなの?
カイヌシとしては、とってもヤだけど。
09051918
5月22日の写真の使いまわし

臭くて、デブで、アイソがない。


しかたないな。
まあいいか、らくだしな。


らくや。
あなたネコで良かったね。


bar
*** 追記 ***
翌日このベッドとは、お疲れ様&サヨナラをした。
らくのネコ入り道具として、らくを保護してくれていた渋谷のお母さんからいただいたもので、ずっと使っていたのだけど、臭いを取るためにしつこく洗ったらボロボロになりそうだったから。
ラクシュミーの、ぎゃおす王国入りの記念品のようなベッドだけど、日焼けして色むらが激しく、変形もあり、クッションはぺっちゃんこ。
らくがうちに来て以来、毎日らくの体重を受け止めてくれていたものね。


このベッドで眠って、らくはこんなに大きくなりました。
(少々、大きくなりすぎました)
5年10ヶ月間、ありがとう。


替わりに2階の猫ベッドを、ソファに移動した。
2階の猫ベッドはサンラメラの季節にしか使わないので、問題なし。
冬になってまたサンラメラを使うようになる前に、新しいのを1個、新調しよう。
03081620
2003年8月16日

09060301
本日、2009年6月3日

09060304
オレさまの体重で変形してる

09060308
思いっきり目ヤニがついてた


— posted by hipi at 11:47 pm  

今日の体重

ご飯メモによると今日もイエヤマネコは、ご飯をたんまり、くりくりに出させていた。
・・・・・。
そんなに腹肉を溜め込んで、らくや、いったいどうしたいの?


こうなったら体重を量ってやる。
怖がって逃げていても、モノゴトは解決しない。
現実を見つめるのだ!
カイヌシがなー!


で、本日のラクシュミーの体重は、
7.7kg
だった。

恐れていたほどは増えていない。
えがった~。
けど、3月10日の体重測定時から200g増量しているのだから、問題には違いない。
減量まではできなくても、せめてとにかく、増量に歯止めをかけたい。

bar

うちにある体重計は、らくを量るために買ったもの。
うちにはずっと体重計がなくて、いっちゃんのときにすごく欲しかったけれど、買ったら毎日朝昼晩と量っては、50g増えたの100g減ったのと大騒ぎをすることが目に見えていたので、買うのは控えていた。
そのころのワタシは、すでにいろいろな数字が気になって気になって、数字にがんじがらめになっていた。
数値や数字ではなくて、見るべきものは、いっちゃんそのものなのに。


もし体重計があったなら、
「体重が50g減った!」
「大変だ、ご飯をもっと食べさせなくちゃ!」
それしか考えられなくなって、目を吊り上げながら、ただひたすらご飯を食べさせようと突っ走りそうだ・・・と、自分で思った。
いっちゃんの毛並みや撫でたときの感触や、食欲やいっちゃんの表情やご機嫌や寝ている様子やらの『いっちゃんの全部』よりも、『いっちゃんの数字(体重)』にばかりこだわってしまいそう。
数字ばかり見ていても意味がない。
自分でも分かっていたけれど、数字の呪縛は強くて、そこから自由になるのは難しい。
だからこれ以上、数字を増やすのはやめようと思った。
1日に何回も体重を量っては、細かいg数にいちいち反応するのは無駄なこと。
そんな時間があったら、落ち着いた気持ちでゆっくりと、ただいっちゃんを撫でていたほうがいい。
それに週に一度は通院して体重を量っているのだから、それで充分だと自分に言い聞かせていた。


けれど、ちっちゃいラクシュミーをもらったときには、ためらいなく体重計を買った。
量るのは、減っていく悲しさではなく、増えていく嬉しさなのだから、遠慮はいらない。


そして今は、増え続けていく恐怖を量っている・・・。
ぎゃ。
こんな展開になろうとは。
らくや。
もう太らないでー!
09060113
ごはんたべてから、かんがえる、みょん


— posted by hipi at 11:00 pm  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0098 sec.
2009.6
SMTWTFS
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30