[ カテゴリー » ラクシュミー » イエヤマネコの日常 ]

今年初の夜まわり

080222c
撮影は昨日、21日
今夜は暖かかったので、らくさん、今年初めての深夜の屋上パトロール。
今日は10分ほどで帰ってきたが、気温の上昇に比例して、屋上滞在時間は長くなる。
屋上の柵にネットを張り巡らしてからは、らくは一人でも屋上を散歩するようになったが、夏の夜なんて屋上に住んでいるのか?というくらい入り浸っていた。


で、そんなに長い時間何をやっているのかというと、らくはただじ~っと座っていたり、ぼーっとどこかを見ていたり。
広くもない屋上で、特に何かがあるわけでもないけれど、外の空気は気持ちが良いのだと思う。
ニンゲンはいろいろやることがあって毎回は無理だけど、可能な限りワタシも屋上につきあうのだが、暗くて本も読めないので、ワタシもただじ~っと座ってぼ~っとしている。
らくと一緒に、夜風に吹かれる時間もいいものです。


それが1回1時間半、毎日2回も3回もじゃなければね・・・。


らくさんや。
夏の夜風が気持ちいいのはワタクシも同感ですが、際限なく屋上へ誘ってもらってもお付き合いできかねますことをご了承ください。

— posted by hipi at 11:38 pm  

気分上々イエヤマネコ

ワタシは窓のないスタジオに1日中こもっていて、外の様子はさっぱり分からなかったのだけど、
くりくりによると今日はけっこう暖かく、らくは大喜びで屋上で


ごろんごろ~ん、ごろんごろ~ん


とやっていて、毛皮が薄汚れるほどだったという。
イエヤマネコも春の気配に気分上々だったらしい。


らくや。
これからだんだん、少しずつ暖かくなっていくね。
屋上とベランダのパトロールに忙しい季節だね。
080219a
撮影・2月17日

080219b
撮影・同じく2月17日


— posted by hipi at 11:23 pm  

雪の中を華麗に

夜、らくが「おくじょう~みまわり~」と鳴くのでドアを開けたら
080209a


080209b


躊躇なくテテテと出ていった。


らくは屋上をくるっと1周し、1分近くが経過してから、ものすごい勢いで帰ってきて部屋の中に飛び込んだ。
冷たいのが限界だった?
もしかして、積もった雪にしばらく気がつかなかった・・・?


チャレンジャーなのか、寒くても任務遂行するマジメな自宅警備員なのか、ニブいのか分からない。

— posted by hipi at 12:19 am  

キラキラ光ってヒラヒラ落ちる

深夜0:30am、霙の中を帰宅。
お風呂で暖まっても、あがったとたんにもう寒い。
1階のホットカーペットコタツに座っていても、とっても寒い。
何気なくハーッとやったら、息が白かった。
エアコンフルパワー+ホットカーペットつけっぱなしの室内なのに~。
高さ150cmくらいの位置の温度計は16℃になっているが、床は10℃もないのでは?
シンク下にしまってある胡麻油やオリーブオイルは、凍りかけて白くなっている。


2階のラクシュミー&ワタシの部屋は、ぽかぽかと暖かい。
日当たり良好、エアコンつけっぱなし、猫コタツつけっぱなし、サンラメラつけっぱなしだもん。
ぽかぽかの部屋で、ぬくぬくの布団(電気毛布+羽毛布団)に入り、らくや~もう寝るよ~と電気を消そうとしたら、らくさん、物見やぐらの上に飛び乗り、
「カーテンあけて~」の催促。


せっかく暖まっているのに~。
でもカーテンならまだいいか。
窓じゃなければ。
そう思いながらベッドから出てカーテンを開けて、ああびっくり。
2時間前に帰ってきたときには霙だったものが、いつの間にか雪に変わってて、しかもすでに積もってる。


ベランダの前に電柱があって街灯が付いているので、そこだけ蛍光灯に照らされて、雪が白く輝きながら落ちてくる。
綺麗だった。
やぐらに乗っかったラクシュミーも、キラキラ光る雪をじ~っと見ている。


暗くした部屋の中で、らくが飽きるまで並んで一緒に雪見をして、いよいよ今度こそ寝ようとベッドに戻ると、らくも人ベッドにきた~っ!
掛け布団を持ち上げてやると、のしのし中に入ってきて、ワタシのお腹にぴったりくっついて、くるんと丸くなった。
ぎゃ。
なななナニゴト?
どうなってるの?
嬉しすぎる予想外の展開。


しかし問題がひとつ。
電気毛布の温度設定が、『高』のままになっている。
これは布団を温めておくためで、寝るときにはオフにするか、せいぜい『2』くらいの低い温度にしておかないと熱すぎて眠れない。
そしてコントローラーは足元のほうにあり、手を伸ばしただけでは届かない。
でも今身体を動かして、せっかくくっ付いていて丸くなっているラクシュミーが気を悪くしたらどうしよう?


しばらく迷ったが、『高』のまま眠れたとしても、明日起きたらカラカラの木乃伊になっていることは確実なので、じわじわと上半身を横に曲げ、思い切り手を伸ばし、コントローラーのコードが指先に触ったのでなんとか手繰り寄せ、温度設定を『2』にした・・・・・
ところで、らくが起き上がって布団から出て行ってしまった。
ううう。
失敗であった。


もうイエヤマネコとの添い寝はあきらめ、電気を消してうとうとした頃、


がっこんどんがた!


という大きな音が。
なんだなんだと目を開けてみれば、暗い部屋の中、デスク横の棚の天辺で仁王立ちになっているイエヤマネコのシルエット。
らくは普段はここには登らないのだけど、雪から非難させたオステオスペルマムの鉢を乗せてあったので、その見知らぬブッタイの確認のために飛び乗ったもよう。


開きっぱなしのノートPCを踏み台にして、約90cmの高さをジャンプしたのかなあ。
あ、飛び降りるときにはノートPCのキーボードの上か?
抱いて降ろしたほうが・・・
あたりまで考えたときに、さっきよりも大きな


どっご~んっ!!!  
・・・がちゃ


という音が。
7.3kgのイエヤマネコが、ノートPCの上に着地した音だった。
080206a
物見やぐらでごろんごろん

080206b
寛いでます

080206c
ちょっと手を出してみたら、ラブラブな雰囲気

     ↓
080206d
でも次の瞬間にはガブガブ

080206e
爪も出るよ


— posted by hipi at 11:59 pm  

たまにはちょっと寂しい・・・のか?

080204a
朝日キラキラ。雪は止んだけど外は真っ白
らくさん、今日はお留守番。
10pmくらいにワタシが帰宅して、バタバタと荷物などを片付け終わった30分後くらいに、くりくりが帰宅。
1日が終わりちょっとほっとした雰囲気になっていたところ、なんだからくの様子がおかしい。
「みょ~んみょ~ん」と鳴きながらニンゲンをしきりに2階に誘導し、らく&ワタシの部屋に入ると床にべったり箱座りして、こちらの顔をじ~っと見ている。
なんだか分からないので、ワタシもらくの近くに座りらくを撫でると、嫌がらないどころか盛大にゴロゴロゴロロ~と喉を鳴らしてじっとしている。


そこへくりくりもやってきて、一緒になって座り込む。
するとらくさん、すっくと立って、くりくりとワタシの間にぴったりとはさまって、グルグルーゴロゴロー。
ワタシやくりくりが脚を動くと、グルグルがぴたっと止んで、こっちを非難の目で見る。
はいはいはい動きませんと撫でていると、らくはまた半目になってグルグルーゴロゴロー。


これはいったい・・・
甘えているようにしか見えないのだけれど・・・


どうしたのだ!
お留守番中に何かあったのー?


猫と暮らすご家庭ではありふれた光景だと思うが、これはうちでは、ものすごくめずらしい。
もうありえないと言ってもいいくらい。
なんとなくワタシのあとをついて歩いて、同じ部屋にはいるけれど、らくからくっついてくることはない。
猫缶が欲しいときだけクネクネすりすりしてくるけれど、いつもならちょっと触っただけでも怒るイエヤマネコなのに!


騙されているような変な感じ。でも嬉しい♪
しかし悲しいかな、ニンゲンにはつまらん雑事がいろいろとある。
そろそろ風呂にも入らねば。
そろそろと脚を動かすと、らくさん、のそっと立って半回転し、ワタシのそばから離れて、くりくりにだけピッタリとくっついた。
これはますます珍しい。
でもおかげでお風呂に入れます。

あとをくりくりに任せ、後ろ髪を引かれながら入浴。
お風呂から出ると、くりくりは1階の茶の間にいた。
らくはと聞くと、しばらくしたらくりくりから離れ猫ベッドに納まったので、降りてきたとのこと。
けっこう早く解雇されたようだ。


アイソのないイエヤマネコが、ちょっと寂しかったらしい夜だった。

・・・・・

お留守番中に何かあったのー?!

— posted by hipi at 11:46 pm  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.3900 sec.
2025.5
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031