[ カテゴリー » ラクシュミー » イエヤマネコの日常 ]

冬の朝は陽だまりで朝食を

最近、寒いせいか、らくが朝ごはんを食べに降りてこないことがある。
心配になって出前すると
08121316
数日前の写真だけど

こんな顔で爆食。


元気なんだよね?
朝は陽だまり&サンラメラから離れたくないだけよね?

— posted by hipi at 11:38 pm  

流水は好きだけど

お風呂の流水ショーを待っている。
08121331


待ちきれなくて、背中で催促。
08121336


お風呂の次は、お皿洗いショーの見学。
08121338


08121341
見る

08121343
見る

08121354
前のめりで見る

08121361
てっててきに見る

08121364
らくや。もう終わったよ。

08121367
シンクから動かない

08121371
アンコールにお応えしてもう一度

08121374
このあと3分はたっぷり見た

らくさん、こんなに流水が好きなのに、手足やお尻を洗われると、ものっすごく怒る。
カイヌシを噛んで蹴って大暴れ。


イエヤマネコの頭の中は、さっぱり分からない。
08121322
すきなのは、みるだけ、みょん


— posted by hipi at 11:01 pm  

冬のバラ色

らくの王冠ベッドには、涼しげな水色のバスタオルが敷いてある。
08120104


涼しいを通り越し、見た目に寒そうな季節となったので、ローズピンクのクォーターケットを購入。
08120201
猫ベッドで寝ているところにかけてみた

王冠ベッドにセットするのは、一回洗ってからね。
ベビーピンクとか、淡めの可愛いピンクは笑っちゃうほど似合わないイエヤマネコだけど、このくらい濃い色ならいいかも。
あったかそうだし。


ところでらくは、新入りに対してはとっても疑り深く、3ヶ月くらいは近寄らないで様子を見る。
でも毛布くらいは大丈夫だよね?
タオルとかの綿素材は、一回洗えば、新しくても大抵オッケなんだけど。
このクォーターケットは初めての素材だしな。


・・・使ってくれるかなあ。
安全確認に3ヶ月かかったら、そこはもう春なんだけど。

— posted by hipi at 11:14 pm  

今日も全開

イエヤマネコの股関節は、今日もよく開いてる。
08112603


08112610


口も開いてる。
08112611



— posted by hipi at 11:37 pm  

お久しぶりのタヌキさん

夜、もうすぐ日付が変わるという頃、窓の外から猫さんたちのケンカの声が聞こえてきた。
コタツの中から飛び出して、台所の窓に飛びつくラクシュミーさん。
尻尾が見事なタヌキになってて面白い。
しかし写真を撮ろうと2階にカメラを取りにいって戻ってきたときには、らくの尻尾も、もう通常営業に戻っていた。
なんだー。
でもせっかくなので、何枚か撮影。
08112507


08112509


08112514


08112516


らくはすぐに尻尾がタヌキになる。
うんこの後に走っているときでも、カイヌシと遊んでいるだけでも、ボンと膨らむ。
ほとんど毎日1回はタヌキになっていたけれど、そういえば今日のは久しぶりだった。
いつからあんまりタヌキにならなくなったんだろう。


2年前は、バリバリ毎日タヌキだった。
1年前はどうだったかな。
覚えてないけど、あまり尻尾が膨らまなくなったのは、ここ1年くらいかも。
081123053


ラクシュミーさんも大人になったものです。
08112183
まーね


— posted by hipi at 11:59 pm  

Created in 0.0097 sec.
2025.5
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031