[ カテゴリー » ラクシュミー » イエヤマネコの日常 ]

仕事熱心

農園主のお仕事はハードです。
09020820


どんな困難をも乗り越えて、見回りを遂行しなくてはなりません。
09020736


09020738


09020741


農園主がしつっこくクンカクンカしているのは、先日植え替えをしたバラの鉢。
例によって1階すき間地面に置いてあった鉢を使ったので、よその猫さんの臭いが付いているらしい。
農園主の熱心さには感心するが、苗を踏まれたり鉢をひっくり返されそうなので、場所を移動。
09021007


ここだとチェックしやすいので、他の鉢への被害がなさそうと思うのだが。
でももし棚から叩き落されたら、ラベンダーとルピナスも道連れだー。
09021014


09021024



— posted by hipi at 11:03 pm  

生えてきたらヘーキです

鉢に他の猫さんの臭いがついていたらしく、気にしているイエヤマネコだが、
09020747


生えてきた草はヘーキで食べる。
09020808


09020806


09020801


09020810
あ。とりさん。

09020811
え、え、え

09020813
え、えー

顔がコワいわりには、声は可愛い。

— posted by hipi at 07:30 pm  

臭いが気になる

イエヤマネコがこんな目つきをしているときに、
0902069


頭でも撫でようものなら
0902068


かならずこうなる。
100%の確率で。


***************
今回、猫草の種を撒いた鉢は、しばらく1階の外に置いてあったもの。
どうやら誰か(よその猫さん)の臭いがするようで、
らくさん、しつっこく鉢をチェック。
09020613


散々クンカクンカして、フレーメンも何回かして
09020617


突然、なぜか耳を横にして外を見張り始めた。
09020623


臭いの犯猫を捜しているらしい。


そんなに都合よく、窓の外に犯猫さんがいるとは思えないが。
しかし、室内ではなく、外にいると思い至ったところがエラい。
イエヤマネコも、なかなか賢い。


今回は、他の猫さんの臭いがついた鉢を使って悪かった。
ごめんなさい。
新しい駄温鉢、買ってくるからね。

— posted by hipi at 11:14 pm  

小雨ハイ

昨日は1日中、ずーっとずーっとずーっと寝ていたラクシュミーさん。
日付が今日に変わるころになってやっと起きてきて、ぼそぼそとご飯を食べたら、なぜか急にハイテンションに。
深夜に、ダダダダダードッカン!とアバれはじめた。
あんまりドカドカやったらお隣さんに迷惑をかけるので、なんとかイエヤマネコの動きを封じようとしたのだが、ワタシが近づくとイエヤマネコは逃げる。
追いかければ追いかけるほど、らくさん、大ハッスル。
フンフンと鼻息も荒く、全力で縦横無尽に飛び回る。


この状況はもしかして、
『深夜にドタバタ猫と追いかけっこをして遊んでいる非常識バカ飼い主』
になっているのでは。
考えてみたら、走っているらくを捕まえたって、らくはなんとしてでもワタシの手から逃げて更に走るに決まっている。


ならもう、かまわないほうがいいのかも。
そう思い、アバれているイエヤマネコのことはほったらかして、ワタシだけ2階へ。
らくも一人だとアバれがいがないようで、そのうち静かになったので、カイヌシ安心して就寝。


していたら、耳元で突然、
「ぎゃみょーん!ぎょみょーん!!うぎゃあみょ~おおおおおん!!」
と絶叫されて目が覚めた。
時計を見ると、朝の4時半。


らくさんや。
朝っていうかあ、まだ深夜っていうかあ、とにかく外は真っ暗な時間ですよ。
みょんみょん鳴いているイエヤマネコを再びほったらかして、カイヌシ、布団を被って寝る。
イエヤマネコのしつこさに、カイヌシの睡魔が勝った。


朝、起きてみると、らくもサンラメラ前の猫ベッドで爆睡中。
でもワタシが起きると、らくもばしっと一緒に起きて1階へ。
山猫ご膳のお皿は空っぽだった。
朝ご飯を補充すると、らくさん爆食。
今朝方の「ぎゃみょーん!」は、ご飯の催促だったらしい。


朝ご飯の後はズダダダダーっと3階まで一気に駆け上がり、屋上のドアを開けろと催促。
らくや。
今日は曇りどころじゃなくて、雨が降ってますけど?
ほらねとドアを開けてみせると
08012205
雨を確認中

ところが次の瞬間には
08012209


平気で外に出て行った。
08012216
ヘーキです

らくが出て行ってしまったので、仕方なくカイヌシも雨の中へ。
するとワタシの足元にへばりつくイエヤマネコ。
08012222


らくがカイヌシに擦り寄ってくるのは屋上でだけ。
このときだけは飼い猫っぽい。
08012229


雨の中でも水を飲む。


しばらく雨の屋上をパトロールして、気が済んだかと思いきや、イエヤマネコはハイなまま。
室内では、めったに近づきもしない窓の見張りを始めるらくさん。
08012271


08012275


ながーいこと外を覗いていたけど、虫さんもいないこの季節に、何を見ていたのでしょうか。


ウロウロしながら、2階も念入りにパトロール。
08012244


オリズルランにちょっかいを出してみたり。
雨なのに、このテンションは何だろう。
昨日、一昨日と寝てばかりいたので、もりさがっているのに飽きたのかなあ。


注)らくはオリズルランの葉っぱを軽く噛むだけで、千切って食べることはないです。
オリズルランは猫に安全な植物とされていて、猫草のように食べている猫さんもいますが、中毒症状を起こした例が獣医さんの診療日誌に書かれています。
体質によっては危険なことがあるかもしれませんので、ご注意ください。
獣医さんの日誌は、『折鶴ランの摂取による中毒』で検索してみてください。

— posted by hipi at 11:52 pm  

冬眠中

今日もお日様が留守で、らくさんのテンションは低い。
08012104
もりさがるー

朝ご飯はきっちり食べたけど
08012101


そのあとは、ずーっとずーっとずーっと、夜になっても寝っぱなし。
08012107


食べる量が減っても、こんなに寝てばっかりじゃ、やっぱ太るんじゃ?

— posted by hipi at 11:01 pm  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0106 sec.
2025.5
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031